甲子園の駅前にシェアサイクルのスタンドがありました。
館員登録すれば全国で利用できるシェアサイクリングサービスのようです。
アプリやサイトから近くの自転車を検索、予約できて更にICカードを登録すれば予約不要で自転車を利用できるとのこと。返却はHELLO CYCLINGのステーションならどこでもOK。
料金はエリアによっても違いますが、兵庫県や大阪は15分70円、12時間で1,000円となっています。
バイクロッカーなるものも併設されていました。
自転車を丸々ロッカーの中に収納できるもの。1ヶ月5,000円が今は3,000円になっていました。
ウン十万する高額なロードバイクに乗っている人なんかには需要がありそうです。
目的地までの交通機関がない、そんな時に便利なレンタサイクル。徒歩だと20分以上かかる場所へ行きたい時なんかは非常に便利です。私も仕事柄よくレンタサイクルを利用しますが意外と少ないんですよね。田舎ではよく観光協会さんがレンタサイクルをされていますが、あればラッキーです。しかもこのサービスは返却がHELLO CYCLINGのステーションならどこでもOKってところが良いですよね。ちょっと街を観光して、次の駅から乗るなんてこともできちゃいます。
都市部ではこれから脱車が加速していきます。
街の外側までしか車は乗り入れできなくて、中心までは路面電車かサイクルだけなんて事になる世の中も近いかもです。
シェアサイクルは今後の街づくりの一つのキーワードですね。




