【福岡・太宰府天満宮】名物”梅ヶ枝餅”の老舗。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かさの家
福岡県太宰府市宰府2-7-24
092-922-1010
9:00~18:00
定休日:なし
支払い:電子マネー・QRコード決済可
駐車場:無
アクセス:西鉄「太宰府」駅から徒歩約4分
HP:http://www.kasanoya.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡県太宰府にある甘味処。
西鉄の太宰府駅から徒歩約4分ほど、太宰府天満宮の参道沿いにあります。
こちらの名物はなんと言っても「梅ヶ枝餅」。
太宰府に行ったことのある人のほぼ全員?が食べるのではというぐらいに有名なご当地銘菓で、同店以外にも約30店舗ほどのお店が店頭にて梅ヶ枝餅を販売されています。
梅ヶ枝餅とは、もち米とうるち米をブレンドした生地につぶあんを包んで梅の刻印が入った鉄板で焼き上げたシンプルな和菓子。
なぜ梅ヶ枝餅?なのかというと、太宰府へ左遷され悲惨な生活を送っていた菅原道真公を不憫に思った老婆が梅の枝に餅をさして格子越しに差し入れたという話や、道真公の墓前に好きだった餅と梅の枝を供えたのが始まりという話などがあるそうです。
そんな梅ヶ枝餅を販売する同店は大正11年創業。
生地は福岡産を中心としたもち米とうるち米、餡は北海道十勝産の小豆だけを使用。
カリっとした薄めの生地に甘さ控えめの餡が絶妙で安定の美味しさ、いわゆる何個でもいけるやるです。
熟練の技が必要なこだわりの焼き方により、中はモチっと外はカリっとした食感を実現されています。
梅ヶ枝餅は生地や餡の甘さなど各お店で微妙に味が違うので色々と食べ比べするのもおすすめですよ。
太宰府へお参りの際は何軒かハシゴ餅してみてはいかがでしょうか?
遠くて行けないという方は焼きたてを急速冷凍したものがネットで購入できるのでぜひ。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
tsunaguru(つなぐる)では
神戸・大阪・京都・奈良など関西エリアを中心に
グルメ・カフェ・ショップ・注目エリアなど、
NEW OPENからトレンドスポット、昔から
愛される名店や穴場的お店、自身が通うお店まで
実際に足を運んで訪れたお店や
スポットだけをご紹介しております!
Instagram:@town_store_sc_labo
HP:https://tsunaguru-h.com/journal/
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎