2021年3月30日 『PALESTA(パレスタ)』 西梅田ハービスプラザENTで発見したチョコの自販機🍫・テナントで出店しているチョコの名店『パレドオール』さんの自販機で、店名のパレドオール+スタンドからネーミングされたそうです😃・朝の7時から夜の0時 …
2021年3月29日 『洋食Katsui 山辺の道』 2017年にOPENした『洋食Katsui 山辺の道』🙂・東心斎橋にあった有名洋食店である「洋食Katsui」の本店が移転したもの😀・天理市トレイルセンターの改修プランに、天理出身のオーナーがプラン提 …
2021年3月25日 『エキマルシェSotoe』 3月16日にJR新大阪駅東改札外にOPENした『エキマルシェSotoe』😃・フードコートのエキマルキッチンとテイクアウト専門店から構成されています🙂・テイクアウトでは、定番の「551」から京都のブーラ …
2021年3月24日 『成城石井 堺東店』 ターミナルの駅前立地の店舗が多いにも関わらず、コロナ禍でも絶好調な成城石井さん😮・SPA化による独自商品の展開と利益率の高い商品を売る仕組みづくりを確率されています🙂・高いイメージがあるお店ですが、利 …
2021年3月23日 『千里セルシー』 大阪豊中市、千里中央。いわゆる郊外のニュータウンで、高齢化が進んでいたものの、都市部へのアクセスが良いことから、近年子育て世代の流入が著しく、世代交代がうまく進んでいるエリアです😃・この「千里セルシー …
2021年3月22日 『茶屋町あるこ』 2019年3月、かっぱ横丁「古書の街」あとにOPENしたグルメゾーン🙂・線路の曲線からイタリア語で弓を表すアルコと、新しくなって歩きやすくなった高架下を歩こうという2つの意味があるそうです😮・この施設 …
2021年3月18日 『スシロー To Go JR神戸駅店』 3月11日に神戸駅にOPENしたスシローのテイクアウト専門店🍣・こちらが2号店だそうです。・寿司12貫入った「寿司盛り合わせ」(650円)、「海鮮ちらし」(580円)など魅力的な商品が並んでいました。 …
2021年3月17日 『Amazon Hub ロッカー』 2019年からサービスが開始されている「Amazon Hub ロッカー」🙂・指定した最寄りのロッカーで24時間好きな時に荷物の受け取りが可能📦・どんどん設置場所が増加しているようです😮・#amazon …
2021年3月16日 『レジデンシャルホテルKOU難波黒門』 黒門市場から1本西の筋に突如現れたお洒落な佇まい。・古民家を改装したかのようなホテルです😀・「交ーたがいにいりくむ。まじりあう」、旅人の交差点というコンセプトだそうです🙂・今の時期、こういったインバウ …
2021年3月15日 『黒門市場』 大阪ミナミ、日本橋2丁目にある『黒門市場』🐟・黒門といえば、冬のふぐ、夏のハモが有名ですが、その他色々なお店が並んでいて歩いているだけでも楽しいエリアです😀・今はインバウンドがいないので、非常に狙い目 …
2021年3月12日 『GEMSなんば』 野村不動産が展開する飲食特化型のビル。・賃料負担の兼ね合いからか1〜2Fはスーツ店で、3〜13Fが飲食店になっています。・上に積み上げる飲食ビルのストレスとして空席確認があるかと思います😣・それを解消 …
2021年3月11日 「ジブンロッカー」大阪駅 昨年12月にできた日本初QRコード型サブスクロッカー😃・1扉30日間で5,000円。,スマホアプリで申込・支払い・暗証番号管理が可能だそうです😮・暗証番号で開閉可能なので、家族や友人など複数人での利用 …