すべては“つなぐ”ことから。

人と人が出会う、人とモノが出会う、モノとモノが出会う…

人とモノをつなぐ、人とコトをつなぐ、人とトキをつなぐ…

そこから新しい価値が生まれます。

でもただつなぐだけではダメで、

ニーズとニーズをしっかりマッチングさせてあげないと化学反応は起きません。

例えば、

自店の情報をお客さんに伝えたい店舗さんと生活が豊かになる情報が知りたいと思っている人たちをつなぐ、

空室が多く困っておられるビルオーナーさんと自社のサービスを世の中に広めたい店舗さんをつなぐ、

想いを持って商品作りに取り組んでおられる生産者さんと良いモノを世の中に広めたいと思っておられる店舗さんをつなぐ、

大好きな街の復興を願うビルオーナーさんと、地域活性のお手伝いをしたい店舗さんをつなぐ、

情熱を注いで会社や店舗を運営してきたが、高齢で後継者がおらず悩んでおられる経営者さんと何か社会のために役立つことをしたい人をつなぐ。。。

まだまだtsunaguruで解決できる課題は多くはありませんが、

しっかりと”つなぐ“をキーワードに、世の中の小さい課題解決から街の文化の創造や継続的発展に寄与できるよう邁進してまいります。

「“つなぐ”から街づくりを考える」 

tsunaguru


【会社概要】

社名
tsunaguru(つなぐる)
所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-19 アムズ元町
主要業務
【メディア事業】
Web構築、スマホ・タブレット構築、Webマーケティング等のコンサルティング、各種デザイン業務、販促代行(企画・実施)、Webメディアの運営

【エリア再生・活性化事業】
商業施設・商業ビルの活性化(市場調査・プランニング・MD・テナントリーシングなど)、町家・空き家の有効活用、商店街活性化、タウンマネジメント

【店舗支援事業】
出店サポート(プランニング・市場調査・物件選定・契約・開発代行など)、ポップアップ出店のサポート(物件選定・販売代行など)、店舗承継・事業承継の受託及びサポート