大阪環状線「福島駅」から北へ上がったところで発見した肉の自販機。
こちらは2018年10月にオープンされた『とらいち』さんという完全紹介会員制の肉割烹のお店さんだそうです。
確かにホームページには住所も営業時間も電話番号も非公開となっていました。
オープン以来、多くの著名人や経営者の方に愛され、会員数は勿論インスタのフォロワーも2万人を超えているそうです。
そんな高級肉割烹のお肉が自販機で買えるのは魅力的ですね。
Amazonで販売されている同店の冷凍商品が購入できるようです。
商品は「とらいち極上ミンチ(300g×3)」(1,000円)、「A5ランク和牛スジ加熱・下処理済(250g×2)」(1,000円)、「A5ランク和牛スジ生(400g×2)」など。
コロナでテイクアウト需要が増加する中、街中に色んな業種の色んな自販機が目立つようになってきました。
今後さらに色んな自販機が増えていきそうですね。
関連記事
『MUJI POCKET アル・プラザ草津』
【滋賀県草津市】草津駅近く、アルプラザ草津1Fの無印良品。 草津駅から徒歩5分、エイスクエア内にあるアルプラザ草津の1Fにある無印良品。 店舗入り口付近に無印良品の自販機『MUJI POCKET』があ …
『エースホテル京都』
2020年コロナ禍の中で京都の新風館の中核施設としてオープンしたライフスタイルホテル。 エースホテルは1999年にアメリカはシアトルにて誕生。 創業者が音楽仲間のために古いビルをリノベーションしたのが …
『Metro Opus 梅田店(併設自販機)』
今年の4月、御堂筋線「梅田駅」の北改札前にオープンしたポップアップ型の販売店『Metro Opus梅田店』の近くに併設されている自販機。 三番街側の改札ではなくヨドバシカメラ側の改札の前あたりでしょう …
『ふくまる通り57』
JR福島駅から高架沿いに徒歩3分ほど歩いた場所にある人気スポット。 通りの北側はJRの高架下で、個性的な実力店舗がずらっと数十店舗営業されており、南側には和の趣を感じさせるホテル阪神アネックス大阪があ …
『Communal Food Market』
昨年の3月に阪急うめだ本店のB2にオープンしたフードゾーン。 こちらはサスティナブルをテーマに、「伝えたくなる、おいしさがある。」をコンセプトとして7つのブランドが集結したエリアになっています。 環境 …